top of page

About
このサイトでは,よりよい情報を提供することによって、 健康寿命を延ばせることを目指しています。
健康を考えたとき、「食事」「運動」「睡眠」この3つが柱となります。しかし、現代社会は時間に追われることが多く、この3つを犠牲にして生きてます。時間が限られた中で正しい情報をもとに自分自身の生活を考えていきましょう。
挨拶
ご覧頂きありがとうございます。
私は、現在勤務医として働いており、ついこの前までは大学病院で勤務しておりました。
大学病院時代は、「忙しい」ということを理由に 朝食を摂らず、昼食をも摂れないことがありました。睡眠時間は4-5時間程度(当直の時は睡眠時間2-3時間)、運動は皆無でした。若手の頃はこの生活でも
問題なかったのですが、年齢とともに慢性的な疲労が続くようになってきました。
しかし、患者さんの栄養指導をしている時に、ふと思ったのです。
「患者さんの食事指導をしているのに自分は規則正しい生活をしているのだろうか?」と。
そこで、まずは栄養学について独学で知識を深めていくことにしました。
実は、日本では医学の教育において栄養学を学ぶことができません。
アメリカでは、医療従事者だけでなく一般の方が栄養学を勉強し、必要に応じてサプリメントを
摂取しています。
「日本でも病気になる前(予防医学)としての栄養学を広めることはできないだろうか?」
また、健康全般に役立ち、エビデンスがあるデータを提供することでできればと思い、このサイトを作成しました。
「食事」だけでなく、よりよい「運動」「睡眠」も習慣化することで長期的な健康を得られるように
このサイトを通して情報共有していきます。
bottom of page